一人サロンのインスタ集客について生成AIに聞いてみた(前編)

インスタ集客への道 Linkle-LINE予約
インスタ集客への道

はじめに

一人サロン・個人サロン向けに、LINE上で自動予約受付が可能なチャット予約システムを開発・運用しています、ayan(えーやん)と申します。
今回は最近自分がインスタ集客について興味があったので、生成AIにインスタ集客について聞いてみることにしました。

自分主体(ソフトウェア開発者がサービスを売りたい場合)で聞いてみても良かったのですが、「一人サロン・個人サロンでもSNS集客に関しては同じく重要なのでは!」と思ったので、「一人サロンのオーナー」という立場から質問してみました。
また、私自身インスタに詳しくなかったので、よくわからない用語とかについても聞いてみました。同じようにインスタ初心者のオーナーさんに役立てればと考えています。

生成AIに聞いてみた

私:整骨院の一人サロンのオーナーをしています。
インスタグラムによる集客方法に興味があるのですが、SNSによる集客をこれまでしたことがなくて費用対効果や集客効果がわかりません。
整骨院・接骨院の集客にインスタは適していますか?

生成AI:整骨院や接骨院の集客にインスタグラムは非常に適しています。インスタグラムは視覚的なプラットフォームであり、ターゲットとなる地域のユーザーと効果的にコミュニケーションを取ることができます。以下はインスタグラムを活用した具体的な集客方法とそのメリットです。

インスタグラムを活用した集客方法

  1. ビジネスアカウントの設定
    • プロフィールに診療所の所在地、連絡先、営業時間を明記。
    • プロフィール写真としてクリニックのロゴや店内写真を使用。
  2. 定期的な投稿
    • 施術風景やスタッフの紹介、患者さんの声(許可を得た上で)などを投稿。
    • 健康情報やストレッチ方法、セルフケアのアドバイスなど役立つ情報を提供。
  3. ハッシュタグの活用
    • 地域に特化したハッシュタグ(例:#東京整骨院、#新宿接骨院)を使用。
    • 関連する健康ハッシュタグ(例:#腰痛、#肩こり)を追加。
  4. ストーリーズとリール
    • 短い動画で施術の流れや院内ツアーを紹介。
    • ストーリーズで期間限定のキャンペーン情報や予約状況をシェア。
  5. インフルエンサーとのコラボ
    • 地域のマイクロインフルエンサーと提携し、クリニックの紹介を依頼。
    • 実際に施術を受けてもらい、その感想をシェアしてもらう。
  6. 広告の活用
    • インスタグラム広告でターゲット層(地域、年齢、関心事)にリーチ。
    • 特定の投稿を広告としてブーストし、新規フォロワーを獲得。

インスタグラムのメリット

  1. 視覚的な訴求力
    • 写真や動画を通じてクリニックの雰囲気や施術の様子を直感的に伝えられる。
  2. 地域ターゲティングが可能
    • 地域に密着した情報発信ができ、特定エリアの住民にリーチしやすい。
  3. 費用対効果
    • 無料で始められる上に、広告予算を自由に設定できるため、小規模なクリニックでも手軽に利用可能。
    • インサイト機能を活用して、投稿や広告の効果を分析し、改善が図れる。

集客効果

  1. 認知度の向上
    • 地域住民に対する認知度が上がり、来院のきっかけを作りやすくなる。
  2. 信頼感の醸成
    • 患者さんの声や施術の様子を公開することで、信頼感を高めることができる。
  3. 予約の増加
    • インスタグラム経由での予約が増え、施術の問い合わせが増加する可能性が高い。

インスタグラムを効果的に活用することで、整骨院・接骨院の集客に大きな効果が期待できます。初めてのSNS集客でも、計画的に取り組むことで成果を上げることができます。

ストーリーズとは

私:ストーリーズとはなんですか?

生成AI:インスタグラムのストーリーズ(Stories)とは、写真や動画を一時的にシェアできる機能です。24時間後に自動的に消えるため、気軽に投稿でき、フォロワーと日常的なコミュニケーションを取るのに適しています。ストーリーズの主な特徴と活用法を以下にまとめます。

ストーリーズの特徴

  1. 一時的な投稿
    • 投稿が24時間で消えるため、気軽にリアルタイムの情報をシェアできます。
  2. 目立つ表示
    • フィードの上部に表示されるため、フォロワーの目に留まりやすい。
  3. インタラクティブな機能
    • ストーリーズに対してメッセージを送ることで、ダイレクトにコミュニケーションが取れます。
    • アンケート、クイズ、質問機能などを活用してフォロワーと双方向のやり取りが可能。
  4. 多様な表現方法
    • フィルター、スタンプ、テキスト、GIF、ミュージックなどを使って、クリエイティブに投稿を演出できます。

ストーリーズの活用法

  1. 施術風景のシェア
    • リアルタイムで施術の様子や施術前後の比較などをシェアし、クリニックの雰囲気を伝える。
  2. 期間限定のキャンペーン告知
    • 割引キャンペーンや特別イベントの告知を行い、緊急性を持たせて集客効果を高める。
  3. 日常のシーンやスタッフ紹介
    • 院内の日常風景やスタッフの紹介、個人的なメッセージなどをシェアし、親近感を持たせる。
  4. アンケートや質問機能の活用
    • フォロワーに対してアンケートを取ったり、質問機能を使って気軽に相談を受け付けたりする。
  5. フォロワーとのエンゲージメント向上
    • 「Swipe Up」機能を使って、ウェブサイトや予約ページへのリンクを設置し、直接的なアクションを促す(フォロワー数が1万人以上で利用可能)。

具体的な活用例

  1. 「今日のセルフケア」シリーズ
    • 毎日簡単にできるセルフケアやストレッチの方法を動画で紹介。
  2. 「お客様の声」シリーズ
    • 患者さんのインタビューや施術後の感想をシェア(許可を得た上で)。
  3. ライブ配信
    • ストーリーズを通じてライブ配信を行い、リアルタイムで施術の様子を紹介したり、質問に答えたりする。

ストーリーズは、インスタグラムの他の投稿と比べてカジュアルでインタラクティブなツールです。上手に活用することで、フォロワーとのつながりを深め、信頼関係を築くことができます。

ストーリーズ以外の投稿方法

私:ストーリーズ以外の投稿方法もありますか?
24時間で消えるのではなく、ずっと残しておいてブログのようにストック型のメディアとしての使用は可能でしょうか?

生成AI:はい、インスタグラムにはストーリーズ以外にもいくつかの投稿方法があり、ストック型のメディアとして長期的に情報を残しておくことが可能です。以下に、インスタグラムの主な投稿方法とその特徴をまとめます。

通常の投稿(フィード投稿)

  1. 写真や動画の投稿
    • フィードに写真や動画を投稿し、フォロワーのタイムラインに表示されます。
    • キャプションに詳細な説明やハッシュタグを付けることで、検索性を高めることができます。
    • 投稿はプロファイルにずっと残り、フォロワーや新規訪問者がいつでも閲覧できます。
  2. 複数の写真や動画(カルーセル投稿)
    • 最大10枚の写真や動画を1つの投稿にまとめることができます。
    • 一連のストーリーや手順を順番に見せたい場合に便利です。
  3. IGTV(Instagram TV)
    • 長時間の動画(最大60分)を投稿できる機能です。
    • 専用のIGTVチャンネルを作成し、シリーズ化することも可能です。

ハイライト

  1. ストーリーズの保存
    • ストーリーズをハイライトとしてプロフィールに固定できます。
    • 24時間で消えるストーリーズを保存し、カテゴリーごとに整理して表示できます。

リール(Reels)

  1. 短編動画の投稿
    • 最大60秒の短編動画を作成し、編集ツールやエフェクトを使用してクリエイティブに仕上げることができます。
    • リール専用のタブに保存され、いつでも閲覧可能です。

投稿の活用法

  1. フィード投稿をブログのように活用
    • 健康情報やセルフケアの方法、施術の効果、患者さんの声など、価値のあるコンテンツを定期的に投稿。
    • 各投稿をシリーズ化し、ハッシュタグを統一して検索性を向上。
  2. カルーセル投稿で詳しい説明
    • 施術の流れや症例紹介を段階的に説明。
    • ビフォーアフターの写真を一連で見せることができる。
  3. IGTVで専門的な情報を提供
    • セミナーやワークショップの様子、詳細な健康情報を長時間の動画で配信。
    • 施術の手順を詳しく説明する動画をシリーズ化。
  4. ハイライトでストーリーズを保存
    • 重要な情報やキャンペーンをストーリーズに投稿し、それをハイライトとして保存。
    • カテゴリーごとに整理し、閲覧しやすくする。
  5. リールでインパクトのある動画を作成
    • 短時間でわかりやすく健康情報や施術のポイントを伝える。
    • 楽しい雰囲気やクリニックの雰囲気を伝えるために、軽快な音楽やエフェクトを活用。

インスタグラムのこれらの機能を組み合わせることで、クリニックの情報を長期的に蓄積し、ユーザーにとって価値のあるリソースとして活用することができます。これにより、新規患者の獲得だけでなく、既存患者との関係強化にも役立ちます。

続く

ちょっと長くなり過ぎたので、2回に分けます^^;

タイトルとURLをコピーしました